マガジンのカバー画像

川崎フロンターレ オフィシャルマッチデープログラム

57
ホームゲーム会場で販売している「オフィシャルマッチデープログラム」編集部が運用し、マッチデープログラムのインタビューや対談、コラムなどをテキストベースのnote版で公開します。ま… もっと読む
運営しているクリエイター

#試合プレビュー

記事募集企画第4回 「#2022年期待する選手」

■ファン、サポーターの皆様参加型のnote記事募集企画・第4回を行います 今回のテーマは川崎フロンターレの「#2022年期待する選手」です。 個人的に期待しているフロンターレの選手、その理由、ここが好き! ここを見てほしい!など、今シーズン期待している「#2022年期待する選手」について熱く語ってください。 過去に書いた記事でもテーマに沿った内容であれば、「#川崎フロンターレ」「#2022年期待する選手」の2つを追加していただければエントリーできます。 ■あなたの記事が

【マッチデープログラム385】2021.10.2.Jリーグ第31節vsFC東京

川崎フロンターレのホームゲームで販売されている試合観戦ガイド「オフィシャルマッチデープログラム」を、note版としてお届けします。 本誌とは若干構成が変わり、記事ページを中心に本誌には掲載されていない試合前選手コメントや加工前のオリジナル画像もアップされています。 表紙インタビューは、孤高の存在感と絶大な信頼感を放ち、ピッチに君臨する家長昭博選手。対談企画はプロ13年目の同期、登里享平選手と安藤駿介選手のクロストーク後編をお送りします。 また試合に向けた鬼木監督メッ

有料
300

【マッチデープログラム375】2021.4.14.Jリーグ第19節vsアビスパ福岡

川崎フロンターレのホームゲームで販売されている試合観戦ガイド「オフィシャルマッチデープログラム」を、note版としてお届けします。 本誌とは若干構成が変わり、記事ページを中心に本誌には掲載されていない試合前選手コメントや加工前のオリジナル画像もアップされています。 今節はリーグ第19節アビスパ福岡戦です。 表紙インタビューは丹野研太、クロストークは宮城天と田邉秀斗の前編。試合に向けた鬼木監督メッセージ、試合のみどころ、対戦チーム紹介、試合前コメント、脇坂泰斗コラム、Q&

有料
300